独学&就活サポートはこちら【MENTA】 入門用フリーモデルはこちら【BOOTH】

業界別就活デモリールポイント

就活

業界別のデモリール制作ポイントをまとめました。

ゲーム会社・アニメ会社それぞれの採用目線で「あった方が良い作品」の傾向について書いています。
これからデモリール作品を作っていく方向けです!

デモリールの作品構成「基礎・応用・演出」は以下で解説しています。

ゲーム業界向けデモリール

ゲーム会社ではボディメカニクスの理解・違和感のない動きの表現が求められます。
基礎力をしっかり見せて基本に忠実な印象があると良いです。

「基礎」「応用」をしっかり見せる

ゲームではユーザーが自由に視点移動できるため、モーションはどの角度から見ても破綻しない自然な動きが求められます。

歩き・走りなどはゲームで作る機会が多い基礎系モーションなので、必ずどちらか一点は入れておくと良いです。

また人型以外のモーションも評価されます。
昨今はモーションキャプチャをベースに用意することも増えてきましたが、人外クリーチャーやロボットなどモーキャプでは対応できないキャラクターは手付で作成されています。

「演出」で差別化を図る

演出系は必須ではないですがあると尚良しです。

必殺技演出やカットシーンでは、カメラワークとレイアウトの理解が必要なってきます。
ゲーム業界デモリールで載せる人はまだ少ないですが、その分アドバンテージになるのでぜひ挑戦してほしいです。

最近はカットシーンアーティスト(シネマティックアーティスト)という専門職も増えてきました。

アニメ業界向けデモリール

「演出」多めで勢い・個性を出す

アニメ・映像系デモリールは「演出」作品の優先度を上げた方が良いです。

16:9の枠内でいかにカッコ良い絵作りができるかを求められるので、カメラワークやレイアウトのスキルをアピールできると印象良いです。

逆にいうと画面外ではどうなっていてもあまり気にされません。

日常動作と感情表現

アクションだけではなく、何気ない日常の動作も求められます。

普段見慣れた動きは不自然に見えやすくごまかしが利かないため難易度も高いです。

動きの中に喜怒哀楽や驚きなどの感情表現があると尚良し。

絵のクオリティにこだわる

絵のクオリティを見られる傾向があります。

会社によってはアニメーターがコンポジットや編集まで担当することもあります。
例えばライティング・レンダリングしてAEでコンポジットまでしてみる、モーションブラーやポストエフェクトを入れてみるなど、絵のクオリティを追求した作品があっても良いです。

タイトルの出し方や素材のつなぎ方を工夫するなど作品以外の部分も見せ方を意識して、デモリール全体が一つの作品としてまとまっていると尚良しです。

業界別デモリールまとめ

  • ゲーム業界...基礎・応用を多めに。ボディメカニクスが重要
  • アニメ業界...演出を多めに。絵作りの表現力が重要

業界によって全く違うということはなく、基礎・応用・演出のバランスを変える感じです。

基礎多め・演出多めならゲーム・アニメどちらも応募していけます。

デモリール制作の参考になれば幸いです。